暴れん坊怪獣mamaの育児日記

暴れん坊3歳児育児の奮闘記やおすすめの節約術等を綴っています

2歳になっても「ママ」「パパ」すら話せなかった息子が、突然!喋れるようになった理由とは!?

スポンサーリンク

2歳児こんばんは(。・ω・)ノ゙ 暴れん坊怪獣mamaです。

 

今回は、うちの2歳の怪獣くんについて書いてみようと思います。

 

個人差もあると思いますが、周りと比べて度々成長の遅れが気になっていたのですが、小児科の先生に指摘されてからの怪獣くんの現在までの流れや、成長の変化をまとめました。

プロローグ


現在、私の可愛い暴れん坊怪獣は2歳6ヶ月になったのですが、2歳を過ぎても「ママ、パパ」を全く言えませんでした。Σ(゚д゚lll)


f:id:abarenbo-ikuji:20191109221723j:image

1歳を過ぎても、2歳を過ぎても、話せる単語は「アンパンマン」と怪獣語のみ。

会話によるコミュニケーションはほとんど取れず、名前を呼んだら2、3回に1回振り返る程度。

 

質問したり、会話をしようとするとすぐ目を逸らし別の所を向いて遊び出したり、

言葉を教えようとすると、こちらの声を遮るように「ア゛ーーーーー!!」「アンパンマーン!!」←? と叫んで阻止したりと、全く会話が出来ませんでした。

 

成長に繋がればと、産まれてからこれまで、他のママさん達の様に何度となくお出かけや外食も試みたのですが、も〜う無理なんです😭


席に座らせても大人しくできず、テーブルの上に置かれている飲み物や調味料等を倒したり🥛🧂隣の席に行ったり、ドリンクバーでイタズラしたり、注意をしようとすると終いには店を飛び出してしまいますε=ε=ε=┌(      ˙-˙ )┘


飛び出した怪獣くんは、何度もエレベーターのボタンを押したり、エスカレーターの昇り降りを繰り返します。

周りに迷惑だからと、止めようもんなら大暴れand大泣き๐·°(৹>_<৹)°·๐


そして、ようやく席に戻ってきた怪獣のご飯は、冷めてしまって結局食べてくれないという悪循環が続いていました。(*ノω<*) アチャー


そんなことから、どこか他の子と違うのかな?という不安が、少しずつ大きくなっていきました。

 

1歳6ヶ月検診について(不安から心配へ)


今までの少しの不安が心配に変わったのが1歳6ヶ月検診の時でした。

 

1歳6ヶ月検診の内容


f:id:abarenbo-ikuji:20191110010903j:image

〇問診(積み木、絵本の指差し)

〇身体検査(身長、体重、頭囲、胸囲の測定)

〇貧血検査(足の踵から採血💉)

〇小児科医による診察

歯科医師による診察

〇フッ素塗布(歯科衛生によるフッ素塗布や歯磨き指導)

〇栄養相談(栄養士による食事のメニュー等の相談、指導)

〇保健相談(保健士による診察結果を受けての相談、指導)

 

会場に入ると、同じ1歳6ヶ月の周りの子達が大人しく絵本を見たり、椅子に座って大人しく待つ姿に「え〜!?」と仰天!!!!!Σ(・ω・ノ)ノ 


うちの怪獣くんは、待ち時間の間じっとして居られず会場の外へ飛び出しうろうろ、階段を昇り降りの繰り返し。

 

順番が来ると、会場中に響き渡る声で泣き叫びながら、体重と身長を測ることを身体全体で拒否!!
ウギャーーー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ーーー!!!

(体重は、私と一緒に体重計に乗り何とか測れました( -`ω-)b)


そして小児科の先生の診察では、親への問診、怪獣くんへの簡単な質問や発達チェックをしてもらったあと、発達障害について「グレー」と言われてしまい、かなりショックでした。


保健士の方からも、2歳の誕生日を迎えるまでに2語文を話せるようにしてください、との指令?が出ました(´;ω;`)

 

この時期から、怪獣くんを公園で遊ばせていても、どこかのママさんから急に「あれ?目が合わないねー」と言われてしまって、気が落ち込むばかりで、外出も少なくなっていきました。ゴ──(´-ω-`)─ン

 

そして、2歳の当日に児童センターの保健士の方から確認の電話が鳴ったのですが、
結局、2語文どころか「パパ、ママ」も言えず、話せる!?のは「アンパンマン」のみ(OдO`)ワオ

 

保健士の方からは、「まだまだこれからですよ」 「ママって呼んでくれる日が楽しみですね(o^^o)」と励まして頂きましたが、不安は拭えず。

 

ただ、言葉以外の部分では 「え?!この子ほんとに2歳??」というような事が出来たりしていました。

 

怪獣が2歳までに出来たこと、出来ないこと

怪獣が2歳までに出来たこと


〇積み木、ブロック遊び

〇コンセントにプラグを挿す、抜く
(※コンセント遊び防止キャップも簡単に抜くのでお手上げ(ヽ´ω`))

〇トイレなどの鍵穴をコインで解錠、施錠

〇窓の鍵の施錠、解錠

〇高い所の物を台座を用いて取る
(※台座を取り上げると、クイックルワイパーの棒を使って取る)

〇色々な場所に存在するアンパンマンを探しだす(※車のディーラーや銀行の入口など(^_^;))

スマートフォンを巧みに操作し、アンパンマンYouTube動画を見る、spotifyアンパンマンの音楽を聞く Σ(゚ロ゚;)
(※スマートフォンの画面をテレビへキャストもできる)

〇パパさんが童謡の出だしの音楽を口ずさむと、すぐさまピアノに付いている同じサンプル音楽を流すなどイントロドン!が出来る Σ(゚ω゚ノ)ノ

〇DA PAMPのUSAを縦揺れでノリノリ🎵

〇ロックされた冷蔵庫を開け、お菓子を取り再度ロックするetc

 

怪獣くんが2歳までに出来ないこと

 

✖スプーン、フォークを使って一人で食べる

✖「アンパンマン」や怪獣語以外の発語

✖簡単な質問への返事

✖名前を呼ばれての返事

✖相手の目を見て聞く事、話す事

✖我慢(思い通りにいかないと2秒で癇癪😡)

✖外食で椅子に座ってご飯を食べる

✖トイレトレーニング(頑なに便座に座らない)

✖絵本を読む(読まずにどんどんページをめくり、終いには破る(OдO`)

✖ジャンプ

✖その他etc

 

いざ病院へ!


児童センターの方の紹介により、診断してくれる病院へ電話するも、1年や半年待ち。

 

諦めかけて電話を切ろうとすると、早く診てくれる病院を紹介してくれました。٩( 'ω' )و 
早速、電話にて予約をするも約2ヶ月待ちでしたがお願いすることに。


2ヶ月後、心配を断ち切るために、いざ病院へ!( ー`дー´)キリッ


な、な、なんと!?
診察は、怪獣には一切触れず、親への質問のみ( ゚д゚)ポカーン

え?怪獣くんへの質問は?診査は??


そして出された診断結果は、、「グレー」とのこと。


療育手帳を貰っては?とのアドバイスで終了となりました。(´°Δ°`)ェェエエ工
(待ち期間が短い病院には理由があったみたいです涙)

 

療育手帳の取得へ向けて

 

病院のアドバイス通り、療育手帳を取得する事にしました。

 

市役所での障がい福祉課での手続きの実施


療育手帳申請に必要な書類

 1.療育手帳交付申請書
 2.生育歴(用紙は福祉給付課窓口に備えてあります)
 3.印鑑(認印可)
 4.顔写真(たて4cm×よこ3cm)

書類一式を提出後、約1ヶ月して児童相談センターより連絡があり、診査の日程を決定

児童相談センター内での診査


前回の病院の診察が脳裏に過ぎり、正しく診査してもらえるのか不安が増します。。(´;ω;`)

 

診査内容


《児童心理士さんによる2時間程の診査》
〇積み木、ブロック(たくさんの種類で診査)
〇絵本の指差し確認(長い、短い、高い、低い、動物や物などが理解できているか)
〇言葉が話せるか、言葉の意味が理解できているか
〇運動能力(ジャンプなど出来るか等)

 

しっかりみっちり診査して頂きました!



この後、児童心理司さんの診査内容をもとに医師による判断となります。( ・ิω・ิ)

 

診査結果

療育手帳の取得は出来ませんでした!(๑°ㅁ°๑)‼!!!✧
そうなんです、知的障害を判断された場合にのみ療育手帳が交付される、ということなんです!


そもそも発達障害を疑って病院へ行ったはずが、知的障害のためのアドバイスをされていたというトンチンカンぶり( ゚∀゚)・∵. あの病院めー!!ヽ(`Д´)ノコリャー

 

詳しい結果は、後日に書面にて届いたのですが、診査されている時の怪獣の成長には驚く事ばかり!


絵本に書かれた「木が高い方はどっち?」や「鉛筆が短い方はどっち?」など、教えてないことも全問正解!ヮ(゚д゚)ォ!! ←ビックリしました!!

 

結果、3歳以上のことができたり、言葉の発達が1歳6ヶ月との診断で、4~5ヶ月程度の発達の遅れとなったのでした。(´,,-ㅿ-,,`)フゥ-

 

2歳6ヶ月を迎えて


朝の目覚ましがなる前に、寝ているパパさんの少ない髪を鷲掴みにしながら、「パパ、起きて!」と言うようになりました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。


また、怪獣くんに「パパさんは何している?」と質問をすると「パパは、ねんね!」と返事を返したり、
パパさんが仕事へ行っている時に「パパさんはどこにいる?」 と質問をすると「パパは会社にいる」と3語文?まで返すようになったんです!ヽ(°д° )ノ

 初めて 「ママー!」と呼ばれた日には、嬉しすぎて泣きました。ギャー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。←

やっと、会話らしい会話が出来るようになってきました。


そう、男の子の成長は遅いとは聞いていましたが、本当にそうなのかもしれません。

急に、会話が出来るようになりました!

あれ程心配していた発語は、「時間」 が解決していました。

 

こればっかりは、それぞれ個人差や個性等もあり難しい所ですが、今、子供の成長の事で同じような心配をされている方が居ましたら、少しでも何かしらの参考になればと思い、怪獣くんの成長を書かせて貰いました。

 

今でも外出や外食はなかなか難しかったり、癇癪などまだまだ心配事は尽きませんが、時間が解決してくれる事もあると分かったので、あまり焦らず、個性を大切にしながら怪獣のペースでこれからも見守っていきたいと思います( ﹡・ᴗ・ )b

 

エピローグ


窓から入る風が少し冷たく感じるも、陽射しは暖かく心地が良いこの頃🔅

 

怪獣くんは左手でスマートフォンをフリックしながら、大好きなアンパンマンYouTube動画見るが、右手はスプーンを忙しなく口に運ぶお昼の光景🍴


f:id:abarenbo-ikuji:20191110011012j:image

小さい口に、どんどんご飯を詰め込むため、心配になったパパさんが言う。


パパさん「水も飲むんだよ!」


怪獣くんはアンパンマンのコップを持って立ち上がり言った。


怪獣くん「もう水無いです(´;ω;`)」

(なぜか敬語・・)

 

今日も私とパパさんが怪獣くんの成長ぶりに驚き、幸せを感じるのでした。(*ˊ꒳ˋ*)